SEED語り
04. 謎多きSEED@ムウとラウ |
SEEDを見ていてたくさん疑問があったりするのですが、今回はこのふたりに焦点をあててみました。 ラウ・ル・クルーゼ vs ムウ・ラ・フラガ (vs違うし多分/笑) TVからわかることは ・ラウはムウの父アル・ダ・フラガのクローンである ・クローンだけどテロメア(染色体末端にある「命のカウンター」と呼ばれるもの。細胞分裂を繰り返すとここがだんだん短くなっていき、老化すると考えられている)がもともと短くて、老化が普通の人間よりはやい(ていうかもともと老化してる?) ・ムウは「あんな女の子供など」とかなんとかひどいことを言われていたので父親に息子として認められていなかった模様 ・アル・ダ・フラガは「傲慢で、横暴で、疑り深い」(byムウ) ・フラガ家は、最高のコーディネイターを作る為の研究費用をヒビキ博士に提供してるあたり、かなりお金持ち ・ムウが小さい頃(10歳くらい?)に火事で両親共に死亡 だけだと思われます。 そこで出てくるのが数々の疑問。ていうか三咲が理解できなかったところ?なんですが。 最終回を前に考え直してみました(よけい混乱したとも言う) @ムウ父はコーディかナチュラルか? あれだけ「俺の遺伝子はすごいんだ!」と言う気満々なところからコーディ説が有力。 「あんな女の子供など…」と言っているところを見ると、奥さんはナチュラルだったのでしょうか。 とすると「何故選民意識を持っているっぽいムウ父はムウ母と結婚したか?」ということになりますが、単純に「政略結婚」だったんではなかろうかと思われます。フラガ家、かなり裕福っぽいし、そのあたりの絡みで…。 であれば、生まれてくる子供がコーディとナチュラルのハーフになるので、「俺の分身作るんだ!」と事前にヒビキ博士にコンタクトを取り、クローンを作らせたのでは…。 ただそうすると、息子をコーディにすればよかっただけじゃなかろうか?(要するに遺伝子操作だけの普通のコーディ)と思われます。でもまあ「傲慢で、横暴で、疑り深い」人であれば、自分の血を分けた息子であろうと財産を譲る気にならん!とか言って、本当の意味での「自分自身」に譲り渡そう…なんてことを考えてクローンにしたのかもしれません。 ただクローン技術を使用してはいけないという決まりがあった時代に無理矢理そこまでやるにはちょいとばかり理由が弱い気も…。 Aってことは、ムウ兄ってコーディとのハーフ? @の「アル・ダ・フラガ」コーディネイター説が正しいとなると、ムウ兄はコーディとナチュラルのハーフである可能性が高いわけですよね?(もしくは奥さんもコーディで、ただ単にムウ父が彼女を気に食わなかっただけとなると本当にコーディですが) 以前疑問に思っていた「コーディとコーディの子供は最初からコーディか?」ということがあったのですが、小説版ASTRAYで「そうだよん」と書いてあったので、遺伝子操作されてなくてもコーディという存在にはなりうるわけですよね。 だからムウ兄ハーフ説急浮上。 そうなると、「ムウにしか扱えない有線式ガンバレル搭載のメビウス・ゼロ」とか「メビウス1機でジン5機を落とした」とかの理由が納得いくような気もします(その割には、MSに乗り換えたら弱くなってしまいましたが…って禁句/涙)。 でもコーディとのハーフだと、地球軍に入れなさそうな気もするんですがどーなんでしょうか。少なくともジョージ・グレンが暗殺されてナチュラルとコーディネイターの間の関係が急速に悪化したのはC.E.53年。すると42年生まれのムウはまだ11歳。絶対軍に入ってないどころか、おそらくこの前後くらいに両親を火事で亡くしたんじゃなかろうかと推測されます。 どこかに養子に出されて、ナチュラル籍(?)に変わったのかなあ。あ、でもドサクサとはいえキラが地球軍に入れてるんだからいいのか?でもやっぱりコーディだったら「エンデュミオンの鷹」とか呼ばれて軍部の広告塔みたいな扱い方はされないだろうなあ。 B写真で飛行機を持った子供を肩車してる男。この子供と男は誰? 最初はムウ父とムウ本人だと思ってましたが、ムウ父が「こんなやつだめ」ぐらいの勢いだったのでこれはなしかと思われます。呼び戻した後…だったとしても不自然すぎる。むしろあのムウ父の感じからいくと、「毛並みよく育てろ!」と任せっぱなしな感じだし。けれど、髪と瞳の色からすると子供はラウではなくムウの可能性が高いです(髪の毛の色が濃い金髪だから)。 では肩車してるのは誰?となると…ここからは本当に推測なんですが、「ジョージ・グレン」なんじゃないかなーとか思いました。ほらなんとなく風貌にてるし。40代後半くらいに見えるから、年もいい感じじゃないかと。じゃあなんでグレンがムウを肩車してるのか?答えはひとつで、「ジョージはムウの孫。つまりアル・ダ・フラガはジョージの息子」だったりしませんか? であれば、ムウ父が自分の遺伝子が最高だと思い込む理由もなんとなく見えるかなあと…(要するに、ファーストコーディネイターの息子ってことで)。ああでもそうすると、ジョージがムウ父を作ったのが木星に行くよりも前になるなあ…微妙だぁ。 なんにせよ、何故かムウ父の顔がはっきり出てくることがないので、断言はできないんですけどね…。(なんで出し惜しみ…続編への布石かっ!?) Cラウの「失敗」が発覚したのとムウ兄が呼び戻された時期は? 「母親らしき人と言い合っているムウ父を扉の影からのぞいている少年」がTVで流れましたが、これはラウではなくてムウでしょう。やっぱり髪と瞳の色からの判断ですが。一応息子だから、家で育てられてはいたが「いないもの」として扱われてたのかなあ?(親族に養子に出されてた可能性もあるけど) このときには、ラウの「失敗」がわかり、ムウ兄が跡継ぎとして戻っていたのでしょうか…。ラウとの初対面時、ムウ兄はメイドさんらしき人に服装をきちんとさせられていますが、これが「嫡子として呼び戻されたムウ」と「失敗作として捨てられることが決まったラウ」との出会い、なんですかね?見た感じ、10歳前後くらいでしょうか…。 D火事を起こしたのはラウ? こればかりは分かりませんねぇ。失敗作として捨てられて過去も未来もなくしたラウがオリジナルに殺意を覚えて火をつけた…というのがもっとも納得のいくところでしょうか。 E両親を失った後のムウ兄 両親を火事で亡くしてその後はどうしたのか?まだ幼いからどこかに引き取られたという説が有力でしょうか。おそらく親族に。だって「フラガ」のままだしね、家名が。 Aの三咲説に関連付けるなら、フラガ家の中でもナチュラル系(たとえばそもそもハーフのフラガ家男と、ナチュラルの女の家とか?)に引き取られ、家名はそのまま、あとナチュラル籍(?)に変更…とかになり、まああとは18になったら独り立ちするために軍に入った―――ってところでしょうか? 士官学校からではなく、パイロットとして下からのたたき上げ。18から3年間パイロット養成学校に入り、21でMA乗りとして前線に配属。MA乗りになった時点で少尉として、そこから戦場を転々として戦績を重ねて3年くらいで中尉に昇格。70年のグリマルディ戦線(当時27歳?)でジン5機を落として大尉に昇格―――こんなところでしょうか? パイロットと仕官の扱いがきちんとわかってないですが、警察官で言うたたき上げと制服組というような認識でいます……あってるのかなあ(汗)。そもそも「パイロット養成学校(3年)」ってあるのか?という突っ込みはナシで。 F居場所のなくなったラウはどのようにしてザフトへ? ムウ兄はこうやってまあ、なんとなーく「これまで」っていうのが推測できるのですが(あのような正確に至った思春期時代の環境はナゾですけど)、まったくできないのはラウですね。 考えられるのは火事のドサクサで生死不明になったうえ、「ラウ」という人間の存在を誰も気にしない可能性が高い(おそらく火事の前に、フラガ家の家督を継ぐのはムウだとかいう話になっているはずだから)。 ここからは三咲の妄想全開です(いやここまでもだけど…)。 自分の居場所を失ったラウ。しかも寿命さえも先が見えず、まさにお先真っ暗状態。ふらふらと街を彷徨っているときに偶然にもブルーコスモスの人間に拾われる。そこで完全違法なクローンだということが発覚。人は自然のままに!という主張のブルコスとしてはクローンだってコーディと同じだとばかりに当然始末しようとする。だがしかし、コーディに対して深い恨みを抱くラウを「使えるかも?」と判断し、コーディを殲滅するための計画としてラウをコーディに仕立て上げ、ザフトに潜入させることを決定。ラウはブルコスに「使われている」ふりをしつつ、実はコーディもナチュラルも全部滅ぼそうと画策する―――。 なんてね(笑)。でもこれなら、ラウがアラスカでうろうろして情報をもらってたのも分かるし。 ラウ⇒ブルコスへ攻撃目標がパナマからアラスカに変更されたという情報 ブルコス⇒ラウへサイクロプスを仕掛けたという情報 こんな感じでしょうか。 あとはラウの薬ですが…そもそもコレがどういう薬なのかもわからないのですが(テロメアが原因で老化が早いって事は、細胞分裂を抑制する薬か?ていうかそんなものがあったら不老不死の薬とかできちゃいそうでコワい)作ってるの誰でしょう?三咲の説でいけばブルコスの科学者が作った薬…なんてこともありそうですが。さてさて。 でもさあ、目元だけ老化っておかしくないですかー?口元とか首とかは?ねえねえ?(笑) 美形じゃなくてもこの際いいから(笑)最終回では素顔を見せようよ、本当に。(これもまた続編への以下同文) 以上、ちょっとダラダラっと書き綴ってみました。 最終回でこれらの謎が1つでも解けるといいけどね〜。ま、無理でしょうが。 しょうがないので小説版SEEDで補完されることを期待します。(メディアとしてそれはどーよという気もしますが) ここまで書いてなんですが。 やっぱり続編出しそうだよねぇ、これって。だって設定生かしきれてないし(爆)。あれだけCDとか本とか漫画とか横展開しまくっちゃってるくらい商魂逞しいしー(毒)。いいですけどねぇ別に。できれば「劇場版」としてTVシリーズリメイクしてくれないかなーターンAみたく(あんなにできよく作るのは無理っぽいですが)。 |